納骨先のない遺骨は送骨を利用されませんか?
お墓がない方、お墓はあるけど事情があってお墓には納骨できない方、納骨の面倒を見たくない方、墓じまい後、骨壺を抱えての移動が困難な方、どんな理由でも問題ありません。
納骨できなくて困っている人に、ゆうパックで送るだけで納骨できる送骨をおすすめします。
納骨先がなくて困っていませんか!?
例えばこんな理由でお墓を持ちたくない
例えばこんな理由で自宅に遺骨を置いたまま
お墓を持ちたくない人も自宅に遺骨がある人も、上記以外にも色んな事情があると思います。
お墓を持つということは簡単な事ではなく、かなり大きな金額を動かすことになります。お墓を建てるには、約300万円ほどのお金が必要になり、管理費やメンテナンスなど年間にかかってくるお金も発生します。そうするとやっぱり、厳しくなってしまいますよね。
かといって、お墓は建てずにお寺の納骨堂に納骨しようにも、檀家という制度が引っかかり...。
お墓も嫌、お寺の納骨堂もちょっと...となると、ご遺骨がご自宅で彷徨ってしまいます。
しかし、納骨先がないからとお骨は家に置いたままでもいいのでしょうか?
亡くなった方をいつも近くにと想う心の形ですね。
手元供養といって、自宅に遺骨を持ち帰り、仏壇で供養を続ける人も少なくありません。
自宅に遺骨を埋葬することは禁止されていますが、置いておくだけでは罪になりません。
納骨先は多種多様
(1)お墓のタイプ
- 累代墓:家単位のお墓
- 両家墓:両家のお墓
- 個人墓:自分一人のお墓
- 夫婦墓:夫婦のみのお墓
- 共同墓:家族や親族に関係なく、いくつもの骨壺を同じ場所に置くお墓
- 合祀墓(ごうしぼ):多くの遺骨と一緒に土の上に埋葬されるお墓
(2)納骨堂のタイプ
- ロッカー型:ロッカーの中にお骨を収めます。
- マンション型:自動搬送式でICカードをかざすと自動的に納骨箱が運ばれてきます。
- 仏壇型:上段に位牌、下段にお骨を収めます。
- 墓石型:室内に墓石を並べます。室内墓地とも言われています。
(3) 樹木葬
樹木葬とは!? 樹木葬とは、墓石の代わりに樹木をシンボルとす ...
【供養の種類】樹木葬
(4) 散骨について
故人の遺体を火葬したあとのお骨を粉末状にし、空、海、山などにまくことを散骨と言います。むやみやたらに撒いていいわけではありません。
(5) 手元供養
-
【供養の種類】手元供養
手元供養とは!? 手元供養とは、故人のご遺灰やご遺骨の一部、 ...
(6) その他/送骨について
自宅に遺骨があって困っている方
納骨したいけれどお墓がなくてというかた
納骨できなくてご遺骨が手元にありお困りの方向けのサービスがあります。
-
送骨供養、全国どこからでも利用できるサービス【送骨】
送骨とは!? ゆうパックでご遺骨の入った骨壺を霊園や寺院に郵 ...
新しい供養のかたち【送骨】です。骨を送ると書いて【そうこつ】と言いますが、ただお骨を送るだけではありません。ご遺骨をお寺や霊園に送り、お寺さんや霊園がしっかりと納骨・供養してくださいます。
送骨の利用者はこんな方々
遺骨が手元にあって困っている方はもちろんのこと、これ以外にも送骨を利用する理由があるようです。